本日は婚活の最初の行動として、エクシオの婚活パーティーに参加した女性からの口コミです。
初めての婚活パーティーの参加は誰でも緊張するものです。
どのような参加者がいて、どんな服装で、どのような形式でパーティーが開かれたのか見ていきましょう。
------体験談ここから------
婚活を意識し始めたきっかけ
結婚を意識し始めたのは、社会にでて、7年目の頃でした。
友人がみんなの結婚していったことと、妹が結婚したことにより、両親にも結婚をせっつかれるようになったからです。
まだまだ、大丈夫と思って日々を過ごしていましたが、気づけば会社と家とツタヤの往復の毎日。
仕事も役職がつき、日々の生活に少し変化があってもいいかな?と婚活パーティーをスマホで検索したのがキッカケでした。
エクシオの婚活パーティー
まずはエクシオの婚活パーティーに参加しました。
参加費はイベント内容で変わりますが500円~1000円程度でした。
女性は男性に比べて参加費は安いです。
仕事が終わった平日の夕方に参加しました。
エクシオは、大手で安心かな?という思いもあり、初心者でも安心して参加できました。
パーティーへは、一人で行きました。
他の女性参加者もほとんど1人で参加されていました。
エクシオのパーティー参加者の服装は?
女性の服装は、みなさん普段着でした。
けれど流石にジャージのような格好の方はいませんでした。
ワンピースやスカートの方が大半でした。
とくにワイワイしているわけではなく、皆様静かに開始をまっていました。
男性参加者は、20代半ば~30代後半の方だったと思います。
普段着の方もいましたが平日ということもありスーツ姿の方も多かったです。
エクシオのパーティーの流れは?
お見合いパーティーの流れはこのようなものでした。
1.受付で身分確認、番号札をもらう
2.通された席に座る
3.司会者の挨拶とプロフィールシートの記入
4.男性が女性の前の席に座る
5.数分プロフィールシートを元にトークタイム
6.司会者の合図で男性のみ隣の席にうつりトークタイム
この4から6の繰り返しでした。
最後の流れは下記です。
7.気になった相手の番号を用紙に記入
8.係りの方が集めて集計
9.番号でカップリングした方を発表
10.カップリングしなかった男性が先に席を立つ
11.カップリングしなかった女性が席を立つ
12.見事カップリングした人たちが席を立つ
といった順番だったと思います。
お見合いパーティーの進行の感想
参加男性は、営業職の方、経営者、公務員、自衛官と様々でした。
横浜の会場でしたが都内に住んでいる方もいました。
最初の男性とのトークタイムは、気に入った方が何番かわからずもたもたしてしまいました。
基本的にサクサクすすんでいきます。
どんどん次の男性が目の前の席に座るので速さについていけませんでした。
けれど、思った以上に気さくにおしゃべりができたので初めてのお見合いパーティーデビューとしては、楽しかったです笑
男性が積極的に話を進めてくれますので、基本的に質問に答える状態でした。
そんな婚活パーティーですが、驚いた事が1つあります。
パーティー後、カップリングせずにビルを降りると同じく会場にいた男性たちが出口にいる事です。
後から降りてくる女性たちを待っていたのでしょうか。
会場からエレベーターで降りて来た女性たちに声をかける男性もいましたが、私はそのまま帰宅しました。
2回目の参加では、ある程度の流れが分かっていたので今度は会話を楽しむ余裕もありました。
前回の参加から数ヶ月は経っていましたが「ん?前にもこの人いなかったかな?」という男性もいました。
常連さんもいるようですね。
2回目の参加でカップリングする事が出来ました。
婚活パーティーやお見合いパーティーは興味があるけど、いった事がないという人は多いと思います。
私もそうでした。
決してカップリングする人が多いわけではありませんし、「これも経験だ」と行ってみる程度で参加していいと思います。
カップリングした彼とはその後お別れしてしまい、再度婚活パーティーに参加もしました。
あえて気に入った方の番号を書かずに帰った日もあります。
気負っていくと、「せっかく来たんだからカップリングしなくちゃ!」という気持ちが生まれてしまう事もありました。
けれど、これもご縁なので焦りは禁物です。
アドレスだけ交換したいという方もいて少しやりとりしたのですが、
結局また会うとまではいかず徐々にフェードアウトしていきました。
------体験談ここまで------
エクシオのお見合いパーティーの体験談ありがとうございました。
投稿者様は社会に出て7年目というところで結婚を意識したということで、おそらくアラサーの年代かと思います。
結婚に向けて丁度本腰を入れて活動する人が多くなってくる年代ですね。
初回のパーティー参加時に、カップリングしなかった男性が会場の外のビル出口で多数いたことに驚かれているようですが、婚活パーティーなどではもはや『あるある』ですね(笑)
カップリングできなかったら彼らは、再度、気に入った女性、もしくは新しい女性に狙いを定め、声掛けを行っているのです。
そこで意気投合すればそのまま食事にいくも良し、連絡先だけ交換して、後日会ったり、合コンを開いても良しと、積極的に出会いの幅を広げようとしています。
この声掛けがきっかけでいい出会いがあれば、カップリング出来ないからと言って婚活パーティーに参加する意味がないわけではないということですね。
特に男性は女性よりも高い価格を払って参加しているので、元をとろうと必死かと思います。
投稿者様の婚活が成功したかどうかは、投稿頂いた体験談からは分かりませんが、やはりお見合いパーティーなどの出会いでは繋がりとして弱いです。
これは価格が安く参加の障壁が低いため、軽い気持ちで参加する参加者も多くいるということが要因の一つだと思われます。
私個人の経験からしても結婚を素早く決めたい方は結婚相談所が一番効率が良いです。
確かに費用はお見合いパーティーに参加するよりも嵩みますが、その分結婚に真剣な会員がほとんどで話が速いです。
結婚相談所を利用した方が結果的に時間もコストも節約になることが多いです。
まずは、どのような結婚相談所があるのか、比較するのがよいでしょう。
比較は無料なので、自分に合った相談所をじっくり選んでみてください。
私のサイトの体験談や口コミなどもよかったら見てみてくださいね。